athlete
アスリート紹介
1996年アトランタオリンピック、2000年シドニーオリンピックで2連覇を達成。2年のブランクを経てアテネオリンピック代表権を獲得し、2004年アテネオリンピックで柔道史上初、また全競技を通じてアジア人初となるオリンピック3連覇を達成する。
2015年8月29日、全日本実業柔道個人選手権大会を最後に、40歳で現役を引退。国内外にて、柔道の普及活動を展開。また、テレビでのキャスターやコメンテイターとしても活躍。自身の柔道経験を元に講演活動も多数行い、全国を飛び回っている。
主な大会実績
-
1996年 アトランタ 優勝 -
2000年 シドニー 優勝(2連覇) -
2004年 アテネ 優勝(3連覇)
【オリンピック】
-
1997年 パリ 優勝 -
2003年 大阪 3位
【世界選手権】
-
1995年 ドイツ国際 優勝 -
1996年 チェコ国際 優勝 -
1996年 嘉納杯国際 優勝 -
1997年 ロシア国際 優勝 -
2000年 フランス国際 優勝 -
2003年 トレトリ国際 優勝 -
2004年 フランス国際 優勝 -
2006年 チェコ国際 優勝 -
2010年 ワールドカップ(モンゴル) 2位 -
2013年 SWISS JUDO OPEN 優勝
【その他国際大会】
大会実績をすべて見る
学歴
-
1997年3月
天理大学体育学部武道学コース 卒業
-
1999年9月
奈良教育大学大学院教育学研究科保健体育科教育専修 終了(教育学修士)
-
2013年3月
弘前大学大学院医学研究科医科学専攻 終了(医学博士)
教育歴
-
2008年4月〜2009年3月
同志社大学スポーツ健康科学部 客員教授
-
2016年4月〜現在
弘前大学医学部 学部長講師
-
2018年9月〜現在
金沢大学医薬保健学域医学類 非常勤講師
-
2022年4月〜現在
名城大学薬学部 特任教授